ピースウィンズは災害や紛争、社会構造の変化などによって危機にさらされた命に対して国内外問わず支援活動を行う、日本発祥のNGO(非政府で非営利の民間組織)です。
大西健丞により1996年に設立され、設立以来、世界各地に支援を届け続けています。
もっと詳しく知る
ピースウィンズは国内外を問わず、あらゆる社会問題に取り組んでいます。
中核となる活動は「海外事業」「災害支援事業」「保護犬事業」の3つ。
また、佐賀伝統工芸振興事業や過疎地での診療事業など地域創生事業にも取り組んでいます。
1996年から災害や紛争、貧困などによる人道危機や、生活の危機にさらされた人々の支援を続けており、世界中の国と地域で活動してきました。
人間の身勝手によって生み出される犬の殺処分をなくし、ペットと人間の共生を実現する目的で運営される、犬の保護・譲渡事業です。
こんにちは。ピースウィンズ・ジャパンで遺贈寄付チームを立ち上げて、マネージャーをしている榛田(はりた)です。 今日は、ちょっと敷居の高そうな「遺贈寄付」の担当者って、一体どんな仕事をしているの?について、ご紹介したいと思 […]
保護犬たちの今と未来を伝えるということ ピースウィンズ・ジャパンでコンテンツ制作を担う森田滉己マネージャー。 日々現場を駆け回りながら、写真や映像を通して「命をつなぐ」仕事をされています。 今回はそんな森田さんに、活動の […]
ピースウィンズでは、支援者サービスチームのパートタイムスタッフを募集します 募集職種 支援者サービス事務スタッフ (パートタイム) ※早期に勤務開始できる方歓迎 人数 1名 勤務地 東京事務所(東京都渋谷区) 勤務日時 […]