NASH (非アルコール性脂肪性肝炎) の患者数データ 提供開始! ~ 売上予測や開発企画などで必要な疫学患者数データを収載『Epi Database🄬』より

疫学統計データベース『Epi Database🄬』(エピ・データベース)では、NASH (Non-Alcoholic Steatohepatitis / 非アルコール性脂肪性肝炎 ) の日米欧の患者数データの提供を開始いたしました。NASHは、NAFLDの一種であり・・・(続きを読む)
疫学統計データベース『Epi Database🄬』(エピ・データベース)では、NASH (Non-Alcoholic Steatohepatitis / 非アルコール性脂肪性肝炎 ) の日米欧の患者数データの提供を開始いたしました。NASHは、NAFLDの一種であり・・・(続きを読む)

『医薬品市場評価のための患者数予測とデータソース』をテーマに外部講演します

2023年03月02日(木) 13:30より『医薬品市場評価のための患者数予測とデータソース』をテーマに外部講演します。お申し込み方法は・・・(続きを読む)
2023年03月02日(木) 13:30より『医薬品市場評価のための患者数予測とデータソース』をテーマに外部講演します。お申し込み方法は・・・(続きを読む)

Journal of Epidemiologyウェブサイト リニューアルのご紹介

Journal of Epidemiologyは、日本疫学会が公式に発行するオープンアクセスの学術雑誌(英文)です。新サイトでは、Most Accessed(人気の論文)、Editors’ Picks (注目の論文)などの新コーナーが追加されています。また、 Covid-19感染症等の注目トピック、人気シリーズ「疫学統計手法の落とし穴とコツ」など様々な疫学情報を・・・(続きを読む)
Journal of Epidemiologyは、日本疫学会が公式に発行するオープンアクセスの学術雑誌(英文)です。新サイトでは、Most Accessed(人気の論文)、Editors’ Picks (注目の論文)などの新コーナーが追加されています。また、 Covid-19感染症等の注目トピック、人気シリーズ「疫学統計手法の落とし穴とコツ」など様々な疫学情報を・・・(続きを読む)

328名・77社が参加!『疫学セミナー:3日間でまなぶ 患者数予測の基礎から応用』(10/11 開催終了)

明日から実践に役立つ内容として市場評価で必要となる「疫学」とは何か、患者数分析に用いるデータソースはどう見極めるべきか、実際の疾患における分析手法などを・・・(続きを読む)
明日から実践に役立つ内容として市場評価で必要となる「疫学」とは何か、患者数分析に用いるデータソースはどう見極めるべきか、実際の疾患における分析手法などを・・・(続きを読む)

日本製薬情報協議会 関西支部 勉強会にて『医薬品市場評価における疫学・患者数』をテーマに講演させていただきました

2022年9月27日に、日本製薬情報協議会 関西支部の勉強会にて「医薬品市場評価における疫学・患者数」というテーマで講演させていただきました。
2022年9月27日に、日本製薬情報協議会 関西支部の勉強会にて「医薬品市場評価における疫学・患者数」というテーマで講演させていただきました。

医療用医薬品市場専用の患者数ベース売上予測モデル『Forecast Architect®』動画でご紹介

弊社サイニクスでは、20年以上の経験を元にデザインされた医療用医薬品市場専用の患者数ベース売上予測モデルを、一般市場用とオンコロジー市場用の2つの異なるモデルで販売中。動画でもご紹介しています。是非、ご覧ください・・・(続きを読む)
弊社サイニクスでは、20年以上の経験を元にデザインされた医療用医薬品市場専用の患者数ベース売上予測モデルを、一般市場用とオンコロジー市場用の2つの異なるモデルで販売中。動画でもご紹介しています。是非、ご覧ください・・・(続きを読む)

『患者数の予測とそのためのデータソースの選び方、使い方』をテーマに外部講演します

2023年5月16日(火) 10:30より『患者数の予測とそのためのデータソースの選び方、使い方』をテーマに外部講演します。講演内容は・・・(続きを読む)
2023年5月16日(火) 10:30より『患者数の予測とそのためのデータソースの選び方、使い方』をテーマに外部講演します。講演内容は・・・(続きを読む)

変形性股関節症(HOA)の有病率 / プリオン病の疫学 他 ~第32回 日本疫学会学術総会から注目トピックをお届け~

2022年1月26日~28日に第32回日本疫学会学術総会が実施されました。今回のメインテーマは「社会と疫学」。社会経済格差の拡大に伴う健康被害や健康格 …
2022年1月26日~28日に第32回日本疫学会学術総会が実施されました。今回のメインテーマは「社会と疫学」。社会経済格差の拡大に伴う健康被害や健康格 …

アルツハイマー病・疾病修飾薬、到来への期待と課題 ~第40回日本認知症学会学術集会より~

第40回日本認知症学会学術集会が2021年11月26日~28日に東京にて開催されました。今年は「病態研究から治療そして共生へ」をテーマとし、認知症の基 …
第40回日本認知症学会学術集会が2021年11月26日~28日に東京にて開催されました。今年は「病態研究から治療そして共生へ」をテーマとし、認知症の基 …

1疾患・1領域からご提供可能19領域、220疾患を網羅!! サイニクスの疫学データ『Epi Database🄬

売上予測、開発の優先順位付け、マーケティング戦略の基礎データとして、医薬品市場評価に欠かせない「患者数」データ。サイニクスでは、20年以上の医薬品業界における患者数分析の経験をもとに・・・(続きを読む)
売上予測、開発の優先順位付け、マーケティング戦略の基礎データとして、医薬品市場評価に欠かせない「患者数」データ。サイニクスでは、20年以上の医薬品業界における患者数分析の経験をもとに・・・(続きを読む)